備忘録小学校~1年3組~

日々にちょこっとプラスできたことシェアします。

ラム酒×夜 ~カクテルベースだけではないんです~

 今回ご紹介するのはラム酒になります。

 ラム酒って聞いたことはあると思いますが、どんな味なのか、何で出来ているのか、どうやって飲むのか、いまいちピンとこない方がほとんどだと思うのですがどうでしょう?

 個人的には日本国内で、”ジン”、”ウォッカ”、”テキーラ”のメジャースピリッツに知名度面で負けてしまっているんじゃないかなと感じます。お菓子作りをよくされる方は抜群に認知されていると思いますが。

 

 

ラム酒って?

 ラム酒の原料は「サトウキビ」です。サトウキビを搾るとサトウキビジュースができるわけですが、搾り終わった後に残る部分を”糖蜜”(廃糖蜜、モラセス)といいます。これを発酵させて蒸留することでラム酒にするわけです。
 搾ったジュース自体をラム酒とするものは”アグリコールラム”と言います。”アグリコールラム”はジュースが保存できない影響で希少です。
 ”糖蜜”はある程度保存ができるので、ほとんどのラム酒は”糖蜜”を使用します。

 

種類

 ラム酒には種類があります。大きく分けると3種類あって、”ホワイトラム”・”ゴールドラム”・”ダークラム”というものがあります。

f:id:kanaeji:20210705085545p:plain

定番のバカルディより、ホワイトラム(左)、ゴールドラム(中央)、ダークラム(右)

『ホワイトラム』
 最大でも1年半ほどの熟成で、無色透明です。そのまま飲むというよりも基本的にはカクテルのベースに使われることが多いです。「ダイキリ」、「モヒート」など有名なカクテルのベースは、ほぼ『ホワイトラム』ですね。

『ゴールドラム』
 樽で数か月~3年未満の熟成をしたものです。色が明らかに綺麗な琥珀色ですね。熟成した分甘みが増し、アルコールの刺激が軽減されます。よりまろやかな飲み口になるので、ストレート、ロックでも飲めるようになります。また、カクテルベースに使うと贅沢感が増します。

 

『ダークラム』
 焦がした樽で3年以上熟成させます。より色が濃くなり、香りも味もさらに甘くなります。ここまでくると、ストレートで飲みたくなる味です。ホットカクテルでは「ホット・バタード・ラム・カウ」に使われたりして、牛乳で割るアイデアも出てきます。また、コーラで割って「キューバ・リブレ」に使うと最高においしいですよ。

 

 さて前置きが長くなりましたが、今回私はバカルディの”ゴールドラム”を楽しんでいます。

f:id:kanaeji:20210702074547j:plain

バカルディ ゴールド

 ”ダークラム”の方がもちろんストレートで飲むにはいいのですが、少しピリッとした飲み口が味わえる”ゴールドラム”もいいものです。当然、「キューバ・リブレ」にしてライムを落としても最高ですよ!

 お菓子作りに使えば贅沢な大人の味に、そのまま飲めば贅沢な大人の時間に、リッチなしあわせを運んでくれるラム酒をさまざまな飲み方で試してみてください。

 

 ちなみに・・・

 

  こんな本もあるので、飲みながら読むとステキな夜を過ごせるかも?

 

 ではでは