備忘録小学校~1年3組~

日々にちょこっとプラスできたことシェアします。

家族がコロナ陽性になりました⑦(夏休みの宿題症候群)

8日目です。

 

本日も私は検査を陰性でクリアしたので、明日クリアすればいよいよ隔離期間解除となります。このシリーズも明日で終了となりそうです。

 

前回まではこちら。

 

kanaeji.hatenablog.com

 

長男は昨日から学校へ行っているので、自分たちの生活も解除へ向けて動き出していかなければなりません。もともと朝なども普段と同じように生活していたので、そこまで変えることはないのですが、何もない日中などはどうしてもだらけてしまっていました。

 

具体的には、小学校教員資格認定試験の勉強が思い通り進まない、オンライン英会話も進まない、運動不足、子どものアルバム作りも時間はあるのに進まない。

 

前回からの続きになりますが、どうも時間というものはあればあるほど無駄遣いしてしまいます。これを「夏休みの宿題症候群」とでも名付けましょう。

自由というのはやはり与えられるものではなく、見つけるものだと改めて思い知らされます。

 

しかし、そんなことも言っていられません。長男の学校はすでに始まっているのです。授業をしている長男がいるのに、こちらがサボるわけにはいかないですよね。

だから、なるべく授業の時間に合わせて何かしら進めるようにしています。

 

字の練習をしたり、過去問を解いたり、オンライン英会話をしたり、ピアノを弾いてみたり、工作をしてみたり、エアロビクスしてみたり、いろいろトライしています。

ちなみに、ブログは休み時間に書くようにしてます。

 

こんなことを週5日わざわざ学校へ行って平気でこなしていた時があったのですから、学生の時ってよく平気だったなと思わずにはいられません。(しかもテスト付き)

 

よく知り合いと、学生の時なんて6時間勉強して部活もあって、宿題があったりテストがあった中で、バイトもして遅くまで起きてて、朝は早いし、今よりハードな気がするけど、なんで今の方が疲れるんだろうね?という話をするのですが、たいていは「若いからじゃないか」で片づけてしまします。

でも若さだけじゃない気がするんですよね。答えは出ていないですが・・・

 

小学生の長男を見ていても、朝6時に起きて自由時間過ごして、学校に行って、帰ってきて宿題終わったら友達と遊んでから18時30分くらいまでサッカーに行って、次の日も学校、土日にも練習があればサッカーに行きたいって・・・いつ休むんだよww

 

社会人になってからは遊び=休みという感覚も薄くなってきてしまっていて、疲れと天秤にかけることも少なくないわけですが、なぜなんでしょうかね??

 

明日で隔離期間が終わり元の生活に戻った時、何を感じるでしょうか。

残り1日大切に、そして感染しないよう気を付けて過ごしたいと思います。