備忘録小学校~1年3組~

日々にちょこっとプラスできたことシェアします。

【教員採用試験】論作文対策練習②

さー結局昨日は2テーマしかアップできませんでした。

 

今日も最低ノルマの2テーマをアップします。なんでもっと早くからこれやらなかったんだろ。今回ダメだったら(ネガティブ・・・)次回に向けてどんどん練習していこうと思います。

 

テーマ:「これからの英語教育」について

 

英語でのコミュニケーションができるようになることは、多様な価値観に触れたり、広い視野で物事を考えるために重要である。

私は、本物のコミュニケーションを意識した活動を充実させ、英語で気持ちを伝え合う楽しさや喜びが実感できるように取り組む。

言語活動では、相手に配慮して気持ちを伝え合うことが重要である。これは英語を使用しても変わらない。活動の際、音声で十分慣れ親しんだ表現を組み合わせ、自分の気持ちを相手に伝えようと思考することで初めて、伝わったときや相手の事がわかったときの喜びを実感を伴って得ることができるのである。

ALTへ学校や日本の行事を紹介しようなど、目的や場面を具体的にした言語活動を設定するとともに、私自身が児童にとって身近な英語を話す相手であり、目指すモデルとなることを意識して、進んで英語によるコミュニケーションを取れる児童の育成に努める。

 

 

テーマ:「個別最適な学び」の実践について

 

私は、児童一人一人が自分のよさや可能性を認識し、主体的に学習を広げていくことができるよう「指導の個別化」と「学習の個性化」により「個別最適な学び」を実現させる。

授業内外での行動観察や提出物、日常のコミュニケーションの中で児童理解に努め、児童の特性やつまづきを見取り、それぞれに応じて目標達成への指導を行う「指導の個別化」がまずは重要である。

その上で、それぞれの興味・関心をさらに追及していくことができるような発展的な学習や課題学習を充実していくことが大切である。これは「学習の個性化」へ繋がり、機会を創出することで児童が主体的に自己の学習を深めていくきっかけとなる。

習熟度に応じた指導を行い一定基準に全員を到達させることはもちろんだが、児童の学びを止めないための機会の提供にも努め、生涯にわたって学び続けることができる児童を育成していく。

 

 

ホント時間制限がないからなんとか書けますが、実際に時間制限の中で書いていたらもっとぐちゃぐちゃになるでしょうね。

まーだから練習しろよって話なんですが・・・

 

今日はあと4テーマくらいやっておきたいところですが、果たして・・・

みなさんも頑張ってください!!!

 

前回のテーマはこちら。

 

kanaeji.hatenablog.com