備忘録小学校~1年3組~

日々にちょこっとプラスできたことシェアします。

【日本の伝統行事継承】大掃除と餅つき。私は子どもにできてほしい。

いよいよ今年も終わりです。2022年は濃密な1年になりました。

小学校教員資格認定試験が主ですが、本当に自分によく頑張ったと言ってあげたいです。結果は1月20日ですが次のステップに進めることだけを考えて勉強していくだけです!!

 

さてさて年の暮れといえば昔ながらのイベントがいくつかありますね。我が家では”大掃除””餅つき”をかならずやっています。

正直”大掃除”らしい掃除ってあんまりやらないような気がします。いろいろ便利になっているから自分でそこまでやらずとも清潔な家を維持できるというのもあると思いますが、家やモノを大切にするという気持ちを育むため、掃除の仕方を子どもが覚える上でも必要だと私は考えています。

 

「せっかく掃除したのにもう汚れちゃった・・・」こんな気持ちを理解するためにも自分で頑張ることが重要です(笑)

 

自慢ではないですが我が家はホームパーティーもしたりするので、普段からきれいにしている方だと思うのですが、それでも掃除の時間は半日以上かかりました!普段やらないで目をそらしているところって多いものですね・・・

 

そして、掃除が終わったらいよいよ”餅つき”!

さすがに臼と杵までは使いませんが、もち米を蒸して、餅つき機でつき、鏡餅とのしもちに成形します。

 

ところが、つき始め一発目で餅つき機故障!!!まさかの事態・・・妻の実家から譲り受けたので30年物だったから仕方なし。むしろよくもっていたねといったベテランだったので、心機一転新しいものに買い換えました。

こちらの象印のものにしました!

最近はホームベーカリーに餅つき機能がついているものがほとんどで、専用のものを探すのが難しいのですが、ホームベーカリーだと餅をつきすぎたら壊れそうで怖かったので見つかってよかったです。これで来年からはミニ子ども餅つきイベントもできそうです☆

 

使用感も良好でたくさんつくことができました!

鏡餅ばっちりです!

子どもも頑張って成形したり、食べたりと楽しそうにできました。

お餅は買う人が大半だと思うのですが、柔らかいままのお餅を食べたり、乾燥させた後に細かく切って揚げあられを作ったりは自分でつかないと難しいので、ぜひとも続けたいイベントです。

子どもが大人になった時も、自分と同じように続けていってほしいものです。

 

家族で過ごす年末には、昔から大切なイベントが盛りだくさん。全部が今の時代にふさわしいものだとは思いませんが、各家庭や地域で続くイベントも絶やせば再興するのに多大な労力がかかります。

細々とでも受け継がれて、多くの人が体験できることがいいと思うので、これからも私は大切にしていこうと思います。

 

ではでは。

一年間お世話になりました。

よいお年をお過ごしください。