備忘録小学校~1年3組~

日々にちょこっとプラスできたことシェアします。

【小学校算数】分数の計算をどう教えるか・・・

学習ボランティアのために小学校の算数を復習しております。

 

何を隠そう私自身算数・数学が大の苦手分野でして、正直教えるとなると最も不安がつきまとう分野です。

どうしてそういった計算をするのか、その方法にどういう意味があるのかといった数学の法則?公式?の理由についての疑問を自分でも解決できずにここまで来ているので、納得がいく説明をすることがなかなかできない。

 

もちろん、計算して答えを導くことや問題を解くことはできるのですが、学生時代にあまり好きでなかったのは、そのルールが一体どうしてそうなのか?について腑に落ちていないからだと考えています。

 

そう計算しないとおかしくなるから、昔の人が決めたルールだから、そんなこと考えても仕方ない、考えたら負けだよ、などなどさまざまなアドバイスがあると思います。でも、やはり納得できなければ嫌いになってしまう人は一定数いると思われるので、せめて自分なりの答えや説明の仕方は持っていたいなとは思っているのですが、これが難しいですよね。

 

「問題が解ける」から「人に説明できる」、さらに「教え理解させられる」に至るためにはかなりの精進が必要です。

 

子どもに

「通分ってなんでするの?」

と聞かれたらどう答えますか?

 

「分数の足し算と引き算は分母をそろえないと計算できないからだよ」

といえばルールを説明したことになりますが、

「なんでそろえなきゃダメなの?掛け算と割り算は通分しなくていいの?」

と言われるでしょう。

 

こうなると、

「それはルールだから、サッカーだって手を使ったらだめでしょ。それと同じ。」

みたいな感じで説明してくるのが定番かなと思います。

似たようなこと言われたことありませんか?(笑)

 

それで納得していたほうがすごく楽なのですが、私のように疑問を抱いたままだと嫌いになってしまう可能性が高いと思うのです。

 

先日、紹介したこちらの本を読んで理解を深めているところではあります。

まだまだ、自分の中での回答が出せていない上、頭の中がぐるぐるしている状態なのですが取り組む中で素朴に浮かんでくる疑問を生かした授業展開ができるように、しっかりどっぷり沼にはまろうと思います。

 

早く私なりの回答をここでもかけるように頑張ります。

 

ではでは。

 

 

kanaeji.hatenablog.com