備忘録小学校~1年3組~

日々にちょこっとプラスできたことシェアします。

うつと診断されてから

【うつ病と診断されて㉑】ChatGPTで日常をアップデート!AIの魔法を体験する。

今日はchatGPTに何の変哲もない自分の文章を編集してもらうとどうなるのか試してみた。

【うつ病と診断されて⑳】うつ病回復の鍵:普通に休むことと心を軽くする思考法

ついに最初の4週間の休職が過ぎ、本日から2回目の4週間が始まった

【うつ病と診断されて⑲】休職中の職場訪問、不安との向き合い方

昨日、診断書を持って面談しに学校へ行った。

【うつ病と診断されて⑱】決断した延長、休職から復職への道のりと対策

昨日、4度目の通院を終えて、診断が出ました。

【うつ病と診断されて⑰】繊細な人のためのストレス解消法:西脇俊二の『悩み時間の減らし方』で心の負担を軽くしよう

ここ数日間は体調がよく気分としては非常に落ち着いている。 週末もアクティブな時間と休息の時間をバランスよくとることができて、日常に近づいてきたように思える。

【うつ病と診断されて⑯】休養中の心の声を大切に、復帰への道を考える

今日も学校から連絡がきた。正直、今連絡が来ることはしょうがないと思いつつも、復帰を早めたいなら思いを汲んで欲しいなと思う。

【うつ病と診断されて⑮】重い日の到来:締め付ける朝の感覚 #重い日

久しぶりに重い日が来た。今朝は体が締め付けられるような感覚があった。

【うつ病と診断されて⑭】「はじめる習慣」嫌な事ほど時間をかけるが効果的?

昨日は3度目の通院だった。 薬は継続で経過観察も継続。このままいくとやはり再度4週間の休養という診断書が出るようだ。

【うつ病と診断されて⑬】私が見つけた心の負担「子どもを叱る場面がストレス」

休職中なのに一丁前に月曜日を迎える気持ちで重たくなるのはどうしてだろう。

【うつ病と診断されて⑫】ピーベリーに隠された謎とは?近藤史恵の『ホテル・ピーベリー』を紹介

休職後2度目の週末土曜日、今朝は少し体調がよくない感じであった。少し布団でゴロゴロしてようやく起きてきたところだ。

【うつ病と診断されて⑪】浮き沈みの中で、生成AI体験セミナーへ参加。

休職が始まって12日が経過した。気持ちの浮き沈みはまだまだ多い。 そんな中で今日はリハビリがてら生成AIについてのセミナーに参加してみた。

【うつ病と診断されて⑩】気持ちの停滞。

昨日は更新する気になれなかった。何も進展がなかったように感じた。まーそんなときが多いのが現実だろうと思う。

【うつ病と診断されて⑨】妻への感謝と「Want」の気持ちを書き綴る。

今自分ができていることを少し書いてみようという気持ちになった。

【うつ病と診断されて⑧】心に問題のある自分の特徴を読み解く

HSPの人の特徴、悩む人の特徴、自律神経に問題を抱える特徴。いくつかの本を読んで共通している項目を発見した。

【うつ病と診断されて⑦】2度目の通院。焦らずにとは言うものの。

本日、1週間ぶりに2度目の通院日である。

【うつ病と診断されて⑥】思いを口にして会話ができるようになってきた。

休職が始まって6日目。家族との会話がまともにできるようになってきた気がする。

【うつ病と診断されて⑤】HSPについて。今さらでも学んでおくべきこと。

昨日から休職中3冊目の本を手に取った。 タイトルは「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」(ELSK DIG SELV 原著タイトル)

【うつ病と診断されて④】眠れない夜があってもいいという考え方

日をまたいだので一応休職4日目ということになる。 昼間に十分な睡眠をとってしまい、夜中に目が覚めてしまった。

【うつ病と診断されて③】無理な時はとにかく寝るしかないのかもしれない。

休職3日目。昨夜は薬は飲んでいたものの夜中何度も目が覚めた。

【うつ病と診断されて②】休職2日目。休職初期あるあるな症状が出た模様。

休職が始まって2日目。

【うつ病と診断されて①】休むことになるなんて思わなかった。怖かった。

5月20日(月) うつ病と診断された・・・・・・